物語と拳法が好き@diethyl_ether
|
||||||
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「高専で出会う人が生涯の友になる」
多分、父の言葉。父がそうだったからだと思う。 僕はどうだろう。生涯の友を見つけることは、おそらく出来てる。 僕はもともと人と長く付き合うのが得意ではなかった。今でもそう、接点がなくなったら覚えておこうとか、此方から連絡を取ろうなんて思わない。 そんな僕にも機会があれば、時が許せば会いたいと思う人が、現在はいる。出会うことが出来た。 「物との出会いは一期一会」 職場の後輩の言葉。人との出会いではない。 深いと思ったし、素敵だった。 物って、一見人よりも残りそうに思える。人は一人だけど、物はたくさんあるように思える。 けれど、考えてみた。人から引き出したいものはメソッドであり、物から引き出したいものはデータだった。 人に保存されたデータは移し替えられるし、多分他にも持ってる人がいる。 しかし、物に保存されたデータは往々にして移せない。 何を言いたいのか忘れた。ねる。 PR
iPhone買いました。慣れませんね。
最近の更新は、リンク変更や人形写真のアップくらいになってしまっていますが、今後も細々と絵を描いたり、人形作ったり、変わらず創作活動を続けて行きたいです。
完全に自分用。
思春期の私に影響を残したウェブコミ等。 mixi掲載の改変。 ・Riot関係 「透明度6」あそばない(down to 1999) 「jungle gym」Jingle Jam ・週刊ちまみれ関係 「NECRODISC」NEKOCUBE 「THE CARNIVORES」青猫[AONEKO] 「英雄にあこがれ」FOOLISHU★DREAMARS 「ダイヤモンド」チョコレートチワワ ・精神的にクる系 「傷物の赤」OrangeStarComics 「ルキス・シュプキナイザー」SENSITIVE McENROE 「虹の爪先」光 「GARDEN」C3 「Devil's Maidens」May-Erotica ・コメディ他 「馬鹿の治る実」塩と気圧 「となりの若頭」Cafe Noir 「break the code」Like a Daydream 「ぼくら」CORNER 今も生きてるサイトあるし、商業でやってる作家さんもいるけど、消えてなくなるのが寂しいから存在だけでも覚えておく。 他にも好きなウェブコミとかたくさんあるけど、中学~高専前半に私に与えた影響は大きかった。 |
Category
Search
Comment
[01/18 ArnoldDognisp]
[01/17 Michalstors]
[01/17 Viktorianpipse]
[01/08 John Doe]
[10/05 John Doe]
Trackback
|
|||||